kinto-unのブログ

中国の小さな会社で働くkinto-unの徒然日記

2022-01-01から1年間の記事一覧

創設60周年で世界も注目 「高専生」が社会で活躍するには

wedge.ismedia.jp 記事を見た。 たしかに社会的な評価がイマイチ高くないのが残念だ。 その高い能力が「企業(への就職)」ではなく、「起業」のほうに向かう方向性は本当に素晴らしいと思う。 高い能力を有しながら、20歳で社会に出るアドバンテージも、そ…

来ました!REGZA X9900L!

ついにやって来ました! 初の有機ELテレビREGZA X9900L 55インチ! 2015年製のLG液晶テレビ55インチからの買い替え。 液晶から有機ELへの変更。 7年の歳月はどれほどの変化・進化をもたらしたのか? 結果・・・ “劇的な”変化である! まず「黒」!! 有機EL…

有機ELテレビの購入検討

自宅の液晶テレビ(55SJ8500、2015年に購入)が突然映らなくなった。 どうやらLEDバックライトが切れてしまったようだ。 交換もカネのかかる話し、ここはこの機会に新しいテレビの購入に踏み切ろう。 そこで、有機ELテレビを検討。 結論、レグザ(9900L、55…

子供は教師を選べない

海外の学校では、国語なら国語の先生が複数、算数なら算数が複数いて、どの教師から学ぶかを子供側が選べるそう。 それ、いいよね。 今、変な事件を起こす教師も多いし、変な教師から学ぶ子供がかわいそう。。。 教師にも緊張感が生まれ、海外のようなシステ…

Windows11にアップデートした

本日(7/1)、Windows11にアップデートしてみた。 PCの調子というか、Windows10にいろいろなものが溜まってきて動作が遅くなってきているような気がして、ならばもう躊躇していたWindows11へのアップデートをやってみようかなと思った次第。 タスクバーが真…

アイドルとは何?

アイドルとは? これに対して、時代の変遷もあるのか、様々な意見があると思う。 私が思うに、“ザ・アイドル”とはこれに尽きると言えよう。 https://vt.tiktok.com/ZSdvk9SBb/?k=1

選挙の公約

今回も参院選は、ガーシー(NHK党)やごぼうの党など、日本の選挙制度と若者の政治参加への大きな挑戦が(少なくとも個人的には)注目を集めるところです。 政党助成金で一票あたり250円ほどもらえるとか、本来の主旨とは全然違う側面が見えてきたのも、知らなか…

iPad Pro 11インチ(第3世代)到着!

今さらながら、iPad Pro11インチ(第3世代)を購入。 2017年版の第1世代から2021年版の第3世代への買い替えだ。 まだ少し触った程度ではあるが、滑らか、サクサク動く感触はグレードアップした感があって良い! ただ、ベゼルレス。。。 これ、かなり持ち難くな…

Apple Pencil 1を売った

iPad Pro 11インチ(2021年版、第3世代)への買い替えを機に、Apple Pencil 1が不要気なったので、ゲオで売ってみた。 箱付き、付属品全てアリで美麗でしたが、2,500円だった。。。 こんなものなのかな。。。

Google DeepMind ブロック崩しの学習

今さらながら驚いた! A.I.について、概要だけでも勉強しておこうと思ってここ1ヶ月ほどで関連本を数冊読んでいる。 LIFE 3.0という本の中で、ディープラーニングについての記述があったのですが、分かっているようで分かってなかったことで驚いた。 youtu.b…

ブラウザをChromeからVivaldiに乗り換えてみた

長らくブラウザとしてGoogle Chromeを使ってきた。 特に不満はなかったのだが、ネットサーフィンしているときにふと見かけたVivaldi。 Vivaldi ブラウザ: 超絶便利。タブ管理や広告で悩まないブラウザ 動作も軽くて、機能も豊富ということで、一度使ってみる…

信頼の問題が深刻であるほど、ビジネスチャンスは大きい

「TRUST」の一節より。 アリババのジャック・マーは、中国の人口の1%しかインターネットを利用していない、さらにインターネットでショッピングをするのはもっと少ない、という状況の時に、お金を払ってくれるのか?モノがちゃんと届くのか?の課題を解決し…

ザイオンス効果

ザイオンス効果とは、繰り返し接すると印象や好感度が高まり関心の度合いが高まるという効果です。”ザイアンス効果”や、”単純接触効果”とも知られています。 https://digimarl.com/syllabus/glossary-zajonc-effect/

中国の新卒

中国教育部発表の統計によると、2000年には100万人だったのに対し、2021年の新卒者は909万人で最高記録となり、2022年の今年は1000万人を突破すると予測されている。20年ちょっとで約10倍に増加。そもそも規制強化とコロナが直撃でリストラが大規模に行われ…