kinto-unのブログ

中国の小さな会社で働くkinto-unの徒然日記

ビジネス

誰に売り込みのか?

提案したい内容を話す相手が、いつも同じ窓口、つまり営業マンや購買担当で本当に良いのかどうかよく考える必要がある。真に目的が、相手の会社の経営状況まで変革させるような内容であれば、一現場担当者にプレゼンするのは恐らく時間の無駄だろう。「誰に…

戦うための組織

やや逆説的になるのかもしれないが、組織というのは本来市場(戦場)で戦っていくために誕生したはず。でも、今の組織というのは「責任逃れのための隠れ蓑(責任の所在をうやむやにする)」としてのツールになっていると思う。なぜかって、頭の良い人がそれにい…

日本国債、格下げ

まもなくお爺さんとお婆さんばかりになる日本の国債が格下げされた。 今回の引き下げにより、日本の格付けは、中国や韓国を下回り、イスラエルやチェコと並んだとのこと。 今回の選挙もそうだけど、お爺さんとお婆さんが国のルールを決め、がっちりと既得権…

Googleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』

Googleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』って、「毎日毎日、大量のメールを受信するヘビーユーザーを想定して設計されていたGmailを、1日数件のメールしか受信しないというごくごく一般的なユーザーに使いやすいように改良されたGoogleの新メールア…

「社員数」というモノサシ

よく「貴社の社員数は何人ですか?」って聞かれることがあるけど、それで会社の規模を計っているのだとしたら、そろそろそういうのやめないかな。コンピューターやITが進化し、少ない人数で大きなことを成し遂げることこそがスゴイ訳で、未だに大人数で取り…

ラッキーなコストカッターCEO/COO

業績が上向かず、構造改革が必要と判断された企業に招聘された新しいCEO/COO(経営トップ)。従業員をバンバン首切りし、不採算事業を捨てさせることにより利益が出、株主に配当し、自分が〜億円という報酬を受け取れるなら、こんなラッキーなことはない。切る…

日経平均、下げ幅が250円超える 弱いGDPで利益確定売り強まる

日経平均、下げ幅が250円超える 弱いGDPで利益確定売り強まる 朝方発表した7~9月期実質国内総生産(GDP)が年率換算の前期比で市場予想に反して減少したことで、株価が厳しいことになってる。 新しい産業・イノベーションを起こすと構造改革とか、かけ…

gumi上場に対する違和感

ソーシャルゲーム会社のgumiが12月18日に上場予定とのニュース。 2014年の大型上場ということで話題だが、個人的にはこれには違和感がアリアリなんだけれど、この違和感の正体は何だろうか?とりあえず以下の3点ほどかな。 (1)ヒットゲームが1本だけしか…

他者から投資を受けたことによって

他者(第三者)から投資を受けたことにより、常に監視され続ける生活が始まる。 メンターとしての助言や自分では気付かない視点で意見をもらえるのならプラスだが。 しかし、その投資者のエゴ(”事業シナジー”などという大義名分)やエグジット(いくら儲け…

サラリーマン

石炭から石油へとエネルギーそして市場自体がドラスティックに変化する過程で、石炭の大手会社にいてバリバリ出世したサラリーマン達が膝詰めあって今後の会社の経営について語り合うことにはあんまり良い結果を生まないだろうな。石炭会社が良くなるとは思…

ガラパゴスな商習慣

日本はよく「ガラパゴスな市場」とか言われるけど、プロダクトのみならず、商習慣も同様。 なので、海外の企業をM&Aしても結構しんどいはず。 年功序列や終身雇用、はたまたほぼ単一民族で農耕民族、移民も受け入れていない文化的多様性の無さ、さらにはアジ…

会社が大きくなっても、小さく感じられること

うちは小さい会社ですが、最近ちょっと大きくなってきた。オフィスの人員も売上も。でも、「大きくなったなぁ」なんて思えるようでは危険だな。創業時のような、みんなの顔が見えて、役割分担やセクショナリズムなんて無くて、全員で総力戦をしていた頃がい…

Googleアラートが便利!

自社のことが知らぬ間にどこかで記事になってたり、気になるプロダクトのニュースが出たりすると、瞬時に知りたいもの。だけど、ずっとインターネットのニュースサイトばかりウォッチもしてられないし。たまたま今日知ったのだが、そんな時に便利なのが、「G…

品川シーサイドが空いてきたな

品川シーサイドにある楽天本社とバンダイナムコホールディングス本社が、それぞれ移転することを発表した。 http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2014/0821_03.html http://www.bandainamco.co.jp/files/E383AAE383AAE383BCE382B9_E69CACE7A4BEE7A7BBE8BBA…

QQのセキュリティ

QQのセキュリティはこりゃ~最悪だな。 LINEはどうなってんのか分からんけど。 スマホやPCで使えるメッセージアプリのセキュリティ面を比較するとこうなる スマホやPCで使えるメッセージアプリのセキュリティ面を比較するとこうなる - GIGAZINE

未来を見る時に

未来を見る時に、事業計画を確信を持って描けるならば、現状維持はあったとしても成長は無いということを確定させる行為だな。パターン化したもの、過去の成功体験に基づくものだから確度が高いわけで。

大きい会社の笑っちゃう話

"大きい会社"の最高経営会議だか取締役会だか知んないけど、会議に上程する前にスタッフが「全ての役員への根回しは終わってます」って…。じゃあそんな会議、やんなきゃいいじゃん!

予期せぬ事象・偶発性への対応力が重要

周期的に繰り返す線形性の事象への対応と違い、予期せぬ事象・偶発性への対応力を身につけるための一つのトレーニングとして、子供の頃にしっかり野山を駆け巡った経験が活きている気がする。そして、予期せぬ事象の大小に関わらず、恐れることのない(ある…

日程が先にあるクリエイティブ

日程が先に決められたクリエイティブはたいていダメだろうな。特に会社経営の場合、あるべき決算報告に向けて、逆算でプロダクトリリース計画を組むとすれば、数字の読めるシリーズモノ或いは効率化が主になるだろう。つまり、創造性・クリエイティブは二の…

ヴェルサーチ国内全4店閉店 事実上の日本撤退

フムフム・・・。時代は変わるねぇ。 元記事↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000001-jct-bus_all 「ヴェルサーチ」の日本法人、ヴェルサーチ・ジャパンは2009年5月に東京・紀尾井町の本店を閉店し、7月までに百貨店内の店舗2店とアウトレッ…

スマートフォンラッシュ到来

SHARPのザウルス時代からPDAは使っていて、今ではスマートフォンなるもの、ネットブックなるもの、どんどん垣根が無くなってきたようです。私自身は、こういった端末でやること、あんまり変わってないんですけどね。 メールチェックとExcel、Wordぐらいなの…

最も〜〜な中の一人

よく「もっとも〜〜な中の一人(一つ)」などといった表現を見かける。うーん、、、”最も”は最上級、もっというと頂点にあるのは一つではないのか?例えば、日本において富士山は「最も高い山」であり、それ以外の山は「最も高い山の一つ」となるわけで、つ…

巨額利益生む0.03秒 米ゴールドマン

ナスダック市場など米国の一部取引所は一定の料金を受け取る見返りに、特定のトレーダーに0.03秒ほど早く市場情報を与えている。ゴールドマンなどは超高速で演算処理できる高性能コンピューターを使ってこうした情報を分析、他の投資家を出し抜く形で取…

今年の東京モーターショー

今年の東京モーターショー、米ビッグスリーや独フォルクスワーゲン、BMW、メルセデス・ベンツ、フェラーリなどが出展辞退とのこと。寒いな〜。。。上海モーターショーと大違い。これは何を示唆しているのか?

グーグル英語版、中国国内で一時接続不能に

Googleの英語版というか・・・日本語版のGmailもつながらなくなってたのは私だけ?

Gmailがオフラインでも使用できるようになる

Gmail Labの新機能が本日リリース! デスクトップとウェブベースのギャップを埋めてくれる画期的なもののようです。なんとGmailがオフラインでも使用できるようになるとのことで、ネット環境がない場合でもメールを読むことが可能になるようです。これはなか…

<三貴>「ジュエリーマキ」民事再生法の適用申請

「銀座ジュエリーマキ」「じゅわいよ・くちゅーるマキ」で有名な三貴が倒産(民事再生法適用申請)したみたい。 NOVAといい、ものすごい積極宣伝した会社が倒産するとやっぱり目立つ。

不況時の創業

大不況であるが、こういう時の新事業の立ち上げや創業(起業)はある意味良い環境のようだ。それは、 ・よほど良い事業計画でない限り、資金や出資者が集まらない ・良い人材を採用しやすい といったような理由らしい。こういう時、”まったく新しい斬新な事…

謹賀新年

未曾有の大不況の到来と共に、新しい年の幕開けだ。2008年、バブルに踊って一番痛い目に遭ったのは誰なのだろうか?アメリカの投資銀行? いや、彼らはバブル崩壊前にものすごく儲けたでしょう。 ファンドマネージャーなどは、成功報酬型の契約で、失敗して…

もう正社員も守れない 大京、レナウン…瀬戸際の決断

そうそうたる一流有名企業であっても、今後リストラは本格化する見通し、とのこと。 大企業が悪化すると、その下請けとか取引先とか、中小企業にも影響が行くのは必至。次のことをしっかり考えておかないとね。